ホームページ制作メモ

※ホームページを制作中に調べたことなどを備忘録として記述しております。。。

詐欺サイト、スパムメールなどについて調べてみた。

国はデジタル庁を創設し、マイナンバーカードは義務化の流れなど、デジタル技術やネットワークがなければ、世界の経済も人々の生活も成り立たない時代となった。

一方で、2022年9月6日、日本政府が運営する電子総合窓口「e-Gov」および地方税関連サイト「eLTAX」等の複数のコンテンツがハッキングを受け、一時アクセス不可となった。

デジタル技術の利便性と危険性は表裏一体。

そこで、PCウィルスについて調べてみた。

サイバー攻撃には、ウェブサイトやサーバーなどに大量のデータを送りつけ機能停止に追い込む「DDoS攻撃」や、公開情報の収集やハッキングなど、それ以外のサイバー活動を行う、マルウェア(アドウェア、スパイウェア、ランサムウェアの総称)、スパムメール、フィッシングなど、多岐におよぶ。

以下、ざっくりまとめ。

アドウェア、スパイウェア、ランサムウェアの総称。

公告バナーを表示。

ユーザー情報、コンピュータ、または閲覧履歴情報の収集。

身代金要求型。

無差別、大量、一括に、毎日送られてきてメールボックスを満杯にしてしまう。

実在の宅配業者や金融機関、ショッピングサイトなどを装った偽のサイトで、アカウント・IDやパスワード、クレジットカード番号などの個人情報を入力させて騙し取る。

フィッシングサイトについては、こちらのページに詳しく載っていました。

フィッシングサイトとは?見分け方や事例、対策について解説|ICT Digital Column 【公式】NTTPCコミュニケーションズ

ID・パスワードは非常に重要なものです。

自分の身は自分で守るのと同じように、ご自身の情報はご自身で守りましょう。

参考:警視庁 サイバー犯罪対策課 対策係のサイト 個人向けセキュリティ対策 警視庁 (tokyo.lg.jp)